ruby-trunk-changes 2024-12-28

今日は主に bundled gems の rbsbigdecimal のバージョン更新や拡張ライブラリ ripper の不具合修正などがありました。

[6e46b9b8b3] Luiz Eduardo Kowalski 2024-12-23 14:50:46 UTC

bundler で ruby のバージョンを指定するファイルの読み込み時に mise.toml という mise という環境管理ツール(anyenv みたいに言語によらず複数のバージョンの環境をするものみたいです)のファイルフォーマットにも対応するようにしているようです。

[8fa1db79bd] Luiz Eduardo Kowalski 2024-12-24 13:39:11 UTC

6e46b9b8b3657822306a365d6538e20fcf764d9b の続きで bundler で ruby のバージョン指定を解析する正規表現リテラルに x オプションをつけて複数行にして、各行にコメントで説明を追記しています。

[081767656d] Nobuyoshi Nakada 2024-12-28 00:00:53 UTC

rubyspec の拡張ライブラリ socket のテストで connect 時の Errno::ENETUNREACH を捕捉して skip するようにしています。

[b82ad36d7c] Hiroshi SHIBATA 2024-12-27 07:21:52 UTC

gems/bundled_gems の rbsbigdecimal のバージョンをそれぞれ 3.8.1 と 3.1.9 に更新しています。

[175770bb6c] Hiroshi SHIBATA 2024-12-27 07:43:32 UTC

rubyspec の bigdecimal のテストで BigDecimal::VERSION で分岐して挙動を分けるようにしています。

[827a19e778] git 2024-12-28 02:19:36 UTC

NEWS の bundled gems のバージョンリストに rbsbigdecimal の項目を追加しています。

[fb18bb183c] Nobuyoshi Nakada 2024-12-28 02:25:57 UTC

拡張ライブラリ ripper で文法エラー時に Universal Parser 用の構造体のレイアウトが異なっていて? 異常終了することがあった不具合を修正しています。 [ruby-core:120432] [Bug #20989]

[0ccc7657f3] Nobuyoshi Nakada 2024-12-28 02:35:00 UTC

parse.y の正規表現リテラルの parse 時のチェックのコードをまとめています。実際に ripper で Ripper::Lexer#scan した時の token の並びが変わるみたいです。