今日は拡張ライブラリ openssl の不具合修正や Fiber 利用時のマシンスタックのオーバーフローチェックの不具合修正、TRICK 2025 の受賞作品のサンプルへの追加などがありました。
[0a8a641d0a] Kazuki Yamaguchi 2025-04-16 14:51:21 UTC
拡張ライブラリ openssl の OpenSSL::SSL::SSLSocket の syswrite などに StringIO のように文字列に変換できるけど String そのものではない引数を渡した時にうまく変換した値を使えてなかったのを修正しています。変換はしてたんだけど変換前の VALUE を rb_str_locktmp() に渡してしまっていたようです。
[b4c29b7af6] Hiroshi SHIBATA 2025-04-16 21:27:41 UTC
GitHub Actions の Windows 版 workflow で scoop を使って coreutils のインストールも行うようにして msys2 の利用をやめています。 msys2 に Arm 版がないためとのこと。
[9b5ae69aac] Hiroshi SHIBATA 2025-04-16 22:18:15 UTC
b4c29b7af648051430de5439740b6b08756d1d83 の続きで GitHub Actions の Widows 版 workflow で coreutils のかわりに uutils-coreutils というパッケージを使うようにしています。
[7e2ba5a91b] Hiroshi SHIBATA 2025-04-16 22:19:07 UTC
b4c29b7af648051430de5439740b6b08756d1d83 からの続きで GitHub Actions の Windows 版 workflow で scoop をインストールする時にインストーラーを PowerShell の iex というコマンドで管理者権限で? 実行させていたのをやめて Set-ExecutionPolicy というのを使って通常ユーザーで実行できるように署名検証をしてから(?)実行するようにしています。
[25efd09c71] Yusuke Endoh 2025-04-17 08:10:16 UTC
sample/trick2025/ ディレクトリ配下に RubyKaigi 2025 で授賞式が開催された TRICK 2025 の受賞作品 5つが追加されています。
[6556a7be26] Yusuke Endoh 2025-04-17 10:01:08 UTC
GitHub Actions の check_misc という workflow で行末の空白を検出してエラーにするための step をコメントアウトしています。
[6062c904ae] git 2025-04-17 10:59:30 UTC
サンプルに追加された TRICK 2025 のひとつが行末の空白が除去されてしまっています。
[c4ae6cb500] Samuel Williams 2025-04-17 13:21:51 UTC
マシンスタックの overflow のチェックで rb_thread_t が取得できる場合はそこから th->ec->machine で取得できるスタックサイズとアドレスを利用して get_stack() の呼び出しを省略するようにしています。 Fiber 利用時にその Fiber のマシンスタックでなく Thread の main Fiber のスタックのアドレス/サイズを返してしまってたのでオーバーフロー時に異常終了していたのを修正しているようです。 https://github.com/ruby/ruby/pull/13101