ruby-trunk-changes 2025-11-24

今日は環境変数 RUBY_CRASH_REPORT でパイプを使う時の不具合修正や prism の不具合修正などがありました。

[32a4545ee4] Nobuyoshi Nakada 2025-11-23 12:46:51 UTC

GitHub Actions の macOS 版の workflow で macos-15 で C API のテストを行なわないようにしています。

[190b017fc6] Peter Zhu 2025-11-21 22:26:08 UTC

異常終了時のダンプをファイルに出力するよう指定する環境変数 RUBY_CRASH_REPORT に "|" ではじまる文字列を渡すことでコマンド実行にパイプ経由で渡すようにすることができるみたいなのですが、この時に non-blocking な pipe を使うと子プロセスがそれに対応できずエラーが発生することがあるので pipe2(2)/pipe(1) を直接呼ぶようにしています。関数名的に通常の IO.popen にも影響するのかなと思いましたが環境変数 RUBY_CRASH_REPORT にパイプつき文字列を渡した時だけに使われている部分みたいでした。 [ruby-core:123881] [Bug #21703]

[2870b7d7df] Earlopain 2025-11-18 08:33:55 UTC

prism が引数部分に不正な => を書いても SyntaxError にならない不具合を修正しています。 [ruby-core:123375] [Bug #21622]

[026140b3a2] Steven Johnstone 2025-11-20 11:31:06 UTC

prism 不正メモリアクセスによる異常終了の可能性があった不具合修正。 https://github.com/ruby/prism/issue/3738

[390220579b] Peter Zhu 2025-11-23 17:47:33 UTC

fork 系で vfork(2) を利用する条件に ASAN が有効化されていないことを追加しています。古い ASAN で vfork(2) がサポートされていないことがあるとのこと。 https://github.com/google/sanitizers/issues/925

[8d73a18187] Kevin Newton 2025-11-23 18:58:50 UTC

prism のブロックパラメーターに文法エラーがあった時のブロック内の暗黙のパラメーター it があった時に異常終了が発生することがあった不具合を修正しています。 https://github.com/ruby/prism/issues/3740

[45fcb9d590] Nobuyoshi Nakada 2025-11-24 08:30:47 UTC

390220579b7afe433731f4d2d119a57858e27911 の process.c の変更で追加したコメントのインデント修正のみ。

[aeb7689e69] Jeremy Evans 2024-08-19 22:03:43 UTC

標準添付ライブラリ forwardable で 3.0 以降の ruby で ruby2_keywords の利用をやめてさらに m(...) の委譲用引数の文法を利用する最適化を行なっています。